iPhone用携帯スタンドをtypeUに使う

さて、VAIO type Uを使っている人ならだれでも感じたことがあるであろう不満点に

「ACアダプタ、ヘッドホン、携帯用ディスプレイ/LANアダプタがすべて本体下部にあるので、自立しない」

というものがあります(決めつけ)。

両手に持って内蔵キーボードを使っている分には気になりませんが、まとまった時間でノートPC的な使い方をするのは大変です。(本体の)角度とか。

これをなんとかするナイスなブツを先日発見しました。iPhone系のニュースで。

MOVAICのiZelです。

オフィシャルのHPにはiPhoneとか各種スマートフォン用であるかのように書いていましたが、これの写真を見たときびびっと来ました。これは使える!

で、即amazonでぽちっとな。

すぐ届きました。

これを組み立てると

で、typeUを載せると

こんな感じ。ラバー素材なので載せているtypeUも、iZelと机も滑りません。キーボードとセットで持ち歩くのにちょうどいい感じです。

VAIO typeUを復活させました

昨年10月〜今年の2月の間、出張がちな生活を送っていたのですが、その際積極的に使っていたのがVAIO type U VGN-UX90PS。発売当初に飛びついて買ったけど、最近埃をかぶっていました。

スペック的には最近の安いネットブック並みなので、「ネットブラウズ」「出張先での軽い作業」あたりには全く支障なく使えます。

とはいえ、フラッシュメモリー32GB、しかもOS領域込みはきついです。さらにこのマシン、なぜか(笑)CFスロットの通信速度が遅くて外部メモリとしては使い物にならないという…orz

で、出張時にこれで何をしたかったかというと、
1)長期出張のため借りていたワンルームマンションでのiPhoneの母艦
2)マンションでネットブラウズとか軽いゲーム
3)地方出張時に出張先でちょっとした作業

1)のためにはiTunesをインストールして、音楽や動画のバックアップも格納できないといけないわけですが、これはさすがに単体では無理www

なのでBUFFALOのポータブル外付HDD(HD-PSG500U2-BK)を購入して、ここにiTunes環境を構築。このHDDはポートリプリケーター(据え置き型クレードル)のUSBポートに常時接続。iPhoneとの接続はPHILIPS TriDock DLM47100/97を使用し、これも同じくポートリプリケーターのUSBポートに接続。

2)に関しては、そもそも画面が小さいので長時間作業には向いていないのですが、それを補助するためにセンチュリーの液晶ディスプレイLCD-8000Uを購入しました。これはTypeU本体のUSBポートに接続。

3)の出張時にはポートリプリケーターからTypeU本体をがちゃっと取り外すので、当然iPhone母艦機能はすべて使用できなくなりますが、別に問題はなし。本体のメモリースティックスロットには常時32GBのメモリースティックを差し込んでアプリケーション等をインストールしHDD代わりに使っています。

全部繋いだ状態はこんな感じ。

ちなみにちょっとした作業(出張先に持っていったパワーポイントファイルの修正やメール作成等)にはELECOM Bluetooth2.0対応ワイヤレスフルキーボードTK-FBP013を使っています。マウスは持ち歩きしていませんが、作業中のカーソル位置指定程度なら指でタッチパネルを直接触って、パワーポイントのスライドでプレゼンなどする際はキーボードを使うので支障はありません。

出張時の荷物は「TypeU本体」「ACアダプタ」「液晶ディスプレイ」「キーボードと各種コード等」というブロックに分かれることになりますが、体積的重量的には通常のノートPCとさほど変わらず、また空港等でちょっとした空き時間にメールを確認する/ドキュメントの修正をするくらいならTypeU本体のみを取り出せばよく、荷づくりの際も衣類や資料のスキマに分割して詰められるのでけっこう便利です。

Nike+で歩いてみる

せっかくなので買ってみました、Nike+のセンサー。

どこかで「別に靴につけなくても、ポケットに入れてても大丈夫」みたいな話を聞いたような気がしたので、買ってきた次の朝、そのままポケットに入れて出社してみたのですが、全然ダメ。自宅が駅前20mの地点にあるかのようなログが出ましたwww

なもんで、その日の帰宅時、早速専用ケースを買いました。PleiadesのRunAwayAdapteriPodSportsKit(黒)

これ、クリップかと思ったら「本体を回して紐靴の紐2列くらいに引っかけて使う」ものなんですよ。こんな感じ。

いや、こうするとめちゃくちゃ認識精度が上がりました。愛用しているMapFan.netで帰宅後に歩いた道のりを検証してみましたが、ほぼ同じ。うわー、これは満足度高いです。

…しかしひとつ大きな問題が。

こう見えても?私はサラリーマンなので、さすがにこんな靴で会社に通勤はできないわけです。私の生活習慣上、一番長いウォーキングをするのは帰宅時。運動不足(ダイエット)のため、晴れた日は4つほど手前の駅で降りて、1時間ちょっとかけて歩いて帰っているのですが、その励みになると思ってこのセンサーを買ったのに、普通の通勤靴にセットできなきゃ意味がないわけですよ。そのためだけに紐靴持って通勤するのも嫌ですし、普段の私の通勤靴はローファー型ですし…

で、ググると「靴下の中に入れて歩いても、それなりに使えるらしい」という噂が。やってみると、確かにちゃんとデータは出ます。出るけど、なんか悲しい気分です。もうちょっとこう、お手軽でありつつも「さぁ、今からウォーキングするか!」みたいな気合いの入る、そんな感じが欲しいんです。

で、いろいろ考えた結果行き着いたのがこれ。

「自転車用のズボンクリップ/バンド」と呼ばれるものを使って、RunAwayAdapteriPodSportsKitを脛に固定してみました。これなら靴、服装にかかわらず足にセットできます。不要な時はポケットやカバンに収納できます。

本日午前中に2キロほど歩いて検証してみましたが、計測数値も紐靴の甲にセットした場合と同レベルでした。

よかったら皆さんも是非お試しください。

3GS購入

iPhone3Gを購入してから半年過ぎて、機種変(最近は「買い増し」というらしい)制限解除になったので早速3GSに変えました。

これはすごい、変えてよかった。サクサク動く。3GSを持って帰ってくるなりOS3.1にアップグレードしたので比較対象が「3GS+OS3.1」対「3G+OS3.0」といういささか3Gに不利な状態?なのですが、それはともかくここまで快適になるとは!

早速、旧3G同様にaisanceのストラップ(あらかじめ注文しておいた)を取り付けて、ネックストラップ化。

気のせいかFeedsの挙動も安定したような感じ。メモリの関係だったのかな?

PHILIPS TriDock DLM47100/97

これはいいです。エッジや裏面がゴムなので、小さいくせにすごく安定感があります。

楽天市場で取り扱ってる業者さんのページには

>保護ケースを装着したiPhoneはご使用頂けません

と書いてありましたが、私のAir jacket&ねじ穴にaisanceのストラップ・アダプターを装着したiPhoneでは、縦置きも横置きも、なんら問題なく使用できています。

横置きの場合、Air jacketの厚み分だけビミョーに本体が斜めになるかもしれませんが、私の感覚では「別にいいじゃん」レベルです。

モトローラ Bluetoothワイヤレスステレオヘッドセット S9

買ってしまいました…

・実は今まで有線のヘッドホンを使っていたのですが「通勤電車内で音楽を聴きながらRSSリーダーで記事を読むのにコードが邪魔」「スポーツジムで音楽を聴きながら運動するのにコードが邪魔」だと思っていた
・耳あて部分がクッション的なヘッドホンは劣化が激しいということに、MPX2000ADを引っ張り出したときに気づいた(耳あてがボロボロになってた)
・そもそも汗っかき
・インドア派のくせにヘビーデューティグッズ好きwww

てなわけで、防水タイプのS9を日曜にぽちっとなしたら、今日届きました。装着感が痛くなく、それでいてしっかりハマってるいい感じ。

以前西表で使った防水ケースとセットで使えるし。

OS3.0 bluetoothヘッドホンをつないでみる

JBとか無縁な生活をしているので、3.0が出た日に即DLし、その日の夜帰宅後に2時間かけてバージョンアップしました。2時間っていうのはたぶん人によると思います。私の場合、約11GBのデータを復旧したりするのに時間がかかってたみたい。

で、とりあえず、自宅に転がっていた&最近使っていなかったmBand (MPX2000AD)をつないでみました。

mBandのマニュアルどおりにペアリング操作すれば、ふつーにこんな感じで表示されて設定完了。

使用中はiPod画面にこんな感じで使用ヘッドホンの名前が出ます。

ヘッドホン側の電源を切ると、iPod側の再生も連動して停止。

他ブログにもありましたが、ヘッドホン側から曲飛ばし等の操作は不可みたいです。