docomo N-04Bのアクセスポイント機能

iPadwi-fiモデルにしようと判断した理由は

1)iPhoneユーザーでもある自分がiPadでもGPS機能を使うケースはないと判断した。どうしても魅力的なアプリやサービスが出てきたらその時考えればよい。
2)実際にiPhoneを使っていて、意外なところで圏外になることを体感したので、もう1回線ソフトバンクと契約する気にならなかった。

なのですが、とはいえせっかくのiPadが外出先で殆どnet接続できないのは寂しいです。で、改めて自分のこれまでのモバイルPC環境を振り返ると、

[1]公私ともに結構モバイルPCを持ち歩く。ホテル等では無線LANアクセスポイントを繋いで有線LANを無線化して利用。(=すでに携帯無線LANアクセスポイントを所有している…しかも複数www)

[2]モバイルPCが施設のLANサービスに接続できない際は、今まではdocomo携帯をUSB接続してパケホーダイサービス内で使ってきた。このケースはイレギュラーだが逆に「確実に繋がる」必要がある場合であり、回線が脆弱では困る。

[3]お財布携帯(特にモバイルSUICAQUICPAY)を多用しており、m-zoneも確実に毎日利用しているので、今のところdocomoFOMA契約を解除するつもりはゼロ。

[4]過去、willcomの「どこでもWi-Fi」を契約して持っていた時期もあったが、充電用機器等がかさばって面倒くさくなって使わなくなった。

てなわけで、自分が求めるものは
・少しくらい高くても
・いざという時確実に繋がる回線であり
・周辺機器を含め荷物が増えない
そんなモバイルアクセスポイントだと。

で、あとは単なる趣味(色とか形)で、FではなくN-04Bを選びました。

細かい機能や料金プランは公式を見ていただくとして(ぉぃ)お気に入りの点は下記の通り。
・とにかくdocomoは繋がる。田舎というよりは都心の古いオフィスビルの地下とか。
・普段使っている携帯そのままなので、荷物が全く増えない。
・会議中や喫茶店の机の上に出していても全く違和感がない。
・クリック二回でアクセスポイントモードが起動するので、歩きながらでも即利用可能にでき、そのままスーツのポケットの中に入れておける(結果、こまめにon/offできる)
・モバイルPCとの接続にもケーブルを持ち歩く必要がなくなった。

少し高いのは安心代かな、と。月々2〜3000円高くても、繋がらなかったり、鞄の中にごちゃごちゃ機材が溢れたりしない代金だと思える人にはお薦めです。こういうのは、その人のnet環境に対する価値観とか、本人の性格wwwとかいろいろ絡むので、ベストの環境というのは難しいですね。

iPhone 4とケースとストラップ

この2ヶ月ほど仕事の都合で秋葉原をぶらつくことが多く、ついついiPhone 4に機種変。

で、いつものようにaisanceのストラップねじを取り寄せて、前回同様PocketRing&ネックストラップ化。もう、これやらないと安心して使えないですwww

ちなみにこんな感じ。

愛用のPHILIPS TriDock DLM47100/97とは相変わらず、ちょっと干渉ぎみ。充電/syncには影響しませんが。

で、ケースはGUILDのiPhone4 Shell(レッド)

システム手帳っぽい手触りと、スーツの胸ポケットやジーンズの尻ポケットに入れる際の滑りの良さが気にいっています。もっとも、胸ポケットに入れる場合、この「滑り」があるからネックストラップが必須なのですが(走っていて飛び出る等)。シリコンゴム系のケースは入れるときに突っかかるんですよね。あれが個人的に嫌いです。あと、ポケットの中から引っ張り出すときに端っこが微妙に伸びるのも。

てなわけで、かなり気に入っています…と、書きたいところですが、前回のiPhone3 Shell ICに比べると「ICカードを格納する」という点において明らかに劣っています。ICカードを入れるとグリップは甘くなるし、本体の端を強めに押さえるとカバーが外れるし(カードを入れてない時のグリップは全く問題なし)、どうみても「ICカードを入れて日常使う」という目的にはお勧めできません。単独のケースとしての出来には満足しているだけに、ここは残念なところです。

SHIMURA Metal Jacket iPad Protector

iPadの注文と同時に純正ケースも注文してました。

本体と違って2,3日で届いたのですが…届いた実物を見て、正直ちょっと強度に不安を抱きました。特に液晶面。カバンに放り込んで移動中、ちょっと角張ってごつごつした物(たとえばアダプタとか、缶コーヒーとか)が強く当たったらどーなるのこれ?って感じです。

で、ネットでいろいろと他のケースを物色していて発見したのが株式会社シムラのMetal Jacket iPad Protectorです。早速ラズベリーレッドを取り寄せました。

2つの金属パーツを両面テープで純正ケースに貼りつけます。

こんな感じ。

純正ケース本来の動き(折り曲げてスタンド化)にも支障ありません。支障ないどころか折り曲げた時の各パーツが補強されるので安定します。

で、半月ほど使ってみました。普段の持ち歩き時、持つとひんやりしていい気持ちです。あまり周りで同じケースを見かけないのも、ちょっと嬉しいかもwww

プロテクターとしての強度ですが、実はもう軽くへこんでいます。

とはいえ、私が普段通勤に使っているカバンは薄手のショルダーバッグですし、そこに車や自宅のカギがじゃらじゃらついたキーホルダーなども無造作に放り込んでいるわけですので、こうなるのはあたりまえ、っていうか、このプロテクターがなければこのダメージは液晶面に加わってるわけですよ。

あと、本来「iPadを守るためにつけている」わけですから、iPadの代わりについた傷は名誉の負傷なわけで、そう考えるとちょっとカッコイイかも。

結構いい買い物をしたと思っています。

iPadもm-zoneに繋ぐ

iPhoneと全く同じ手順で、iPadm-zoneに自動接続できます。

自動接続の手順は「iPhone m-zone 自動接続」でググればいくらでも見つかると思いますが、せっかくなので書いておきます。

【最初にしておくこと】
1)m-zoneの契約。docomofoma携帯ユーザーなら、携帯経由でも契約可能なはず。
2)ユーザー名とパスワードが発行されるので、ちゃんと控えておく。忘れたらその場で「再設定」可能ですけど、めんどくさいでしょ?

m-zoneのサービスエリアに移動】
関西(大阪)だとプロント、モス、タリーズあたり。関東だと東京メトロの駅構内がオススメ。

3)[設定]→[Wi-Fi]で[ワイヤレスネットワークを選択…]リストに「docomo」が表示されていることを確認

4)「docomo」は放置し、「その他」を選択

以下のように入力
名前:docomo(←絶対勝手な名前つけちゃダメ!)
セキュリティ:WPAエンタープライズ
ユーザー名: 2)で控えておいたもの。*****-mopera@docomo
パスワード:2)で控えておいたもの
全項目入力後、ソフトウェアキーボードの「Join」をタップ

iPhoneと同じ証明書画面が表示されるので「了解」をタップ

5)以降、m-zoneのサービスエリアに入ると自動で認証され、無線LANにつながります。

Wi-Fiモデルの人にとってはすごく便利!

…と、手放しで喜べないポイントが1つあります。

m-zone公式Q&Aページによると、

Q.一つのユーザIDで複数台の接続はできますか?

A.複数台での同時接続はできません。同時接続でなければ複数のWi-Fi対応機器にてご利用可能です。複数台で同時に接続を行う場合は、ご利用機器の台数分のご契約(ユーザID)が必要になります。

とのこと。
つまり、iPhoneiPadに同様の設定をしていた場合、早い者勝ちでm-zoneにログインしたほうだけがサービスを使えるのです。

てなわけで、今のところ私は普段iPadWi-Fiをオフにしています。駅でメールチェックやRSS未読更新するのはiPhoneのほうが手軽ですが、飲食店等ではiPadを出してじっくり…って感じでしょうか。

iPad(WIFI64GB)がやってきた!

いや、もちろん勝手にやってくるわけはなく、自分で注文したわけですが。

何に使っていいものか判らんような新ガジェットは半年は様子見だな…とうそぶいていたのですが、twitterの盛り上がりとか見て、つい…5/29にAppleStore onlineでぽちっとしてしまいました。

いやーそっからが長かった!

周辺機器とかはどんどん届くのですが、肝心の本体だけがいつまでたっても届かない!

結局本体が届いたのは6/19でした。

それまでに私が手配したアレコレは下記の通り。

1)スクリーン保護シート系
・ELECOMのSmooth-SlidingMatFilm
エアダスター
・メンディングテープ
・保護フィルムの貼り方のイメトレ→ココ参照

2)アクセサリー系
・純正ケース
VGA出力ケーブル
SHIMURA Metal Jacket iPad Protectorラズベリーレッド)

3)その他
docomo携帯をアクセスポイント機能を持つN-04Bに機種変更

以上。

まだまだ触り始めたばっかりなのですが、これから積極的にいろんな局面で使っていきたいと思います。

aisanceの小型リング・アダプターネジ

一年ちょっとaisanceのiPhoneストラップ・アダプターを使ってこんなふうにネックストラップを繋いでいたのですが、先日切れました。結構酷使してたからなぁ…。ちなみに(幸いなことに)落下事故にはなりませんでした。

で、もう一回同じ工作をするか〜、でもちょっとめんどくさいな〜、と思いながら久しぶりにaisanceのサイトを覗いたら、新しいアダプターが発売されていました。

小型リング・ネジアダプター

即買いですwww

で、買い置きしてあるPocketRingを繋いでこんな感じ。

GuildのiPhoneケースICとは全く干渉しません。

PHILIPS TriDock DLM47100/97とは…ちょっと干渉します。ネジ頭の飛び出ている分だけ微妙に傾きます。でも、そんなに気にならないです、ワタシ的には。ちゃんと充電も同期もできるし。

※純正のDockとか、iPhone下部の曲線とジャストフィットするタイプのDockやケースとは思いっきり干渉すると思いますので、自己責任でご確認ください。私は自分の環境でしか確認していません。

ちなみに写真でちらっと見えている、PocketRingに繋がっているのがRASのNeck strap。なぜこれに変えたかというと、他の携帯とかPocketRingをつけている小型デバイスを組み合わせられるから。

もうひとつ確認しておかないといけないのは、Dockじゃなくてケーブルアダプタと繋がるかどうか、ですが…

実はビミョーに干渉します。このネジをつけた側のケーブルアダプタのロックが機能しません。

とはいえ、もう片一方のロックが効いているので使用時にすっぽ抜けることはないでしょう。ちゃんと充電もできますし。気になる人(両方のロックが機能してほしい人)は、カッターとやすりでちょこっとケーブルアダプター側を削ってやればいいと思います。

個人的にはとてもマンゾクしています。

GuildのiPhoneケースICでタッチ&ゴー

以前から関東出張中のみdocomoケータイにインストールしたモバイルSuica(iアプリ)をちょこちょこ使っておりました。半年ほど関東に滞在して毎日このサービスを利用する快適さに慣れてしまうと、関西に戻ってこれが失われることに耐えられなくなりまして…

ちょっとでも似たような環境にしようと考えたのが以下の手順。

1)PiTaPaを契約

PiTaPaは、カード1枚で電車・バスやショッピング、グルメ等のお支払いに使える簡単・便利な多機能IC決済サービスです。乗車時やショッピング等の支払いもピタッとタッチするだけ。チャージもサインも必要ありません。あなたのさまざまな生活シーンを、より豊かで快適にPiTaPaがサポートします

私は通勤や仕事の移動で大阪市営地下鉄近鉄を使うことが殆どなので、これで十分移動エリアをカバーできます。通勤定期設定もできるしね。

2)GuildのiPhoneケースICを購入

色はブラックを選びました。革製品なので、商品ごとに色味が微妙に異なります。気になる人は実際に店舗に行って、実物を見せてもらったほうがよいでしょう。私が銀座店を訪問した時は、店員さんがブラックの在庫を3つ見せて、気にいったものを選ばせて下さいました。

こんな感じ。ぱっと見、携帯電話っぽくなくなります。

PHILIPS TriDock DLM47100/97との相性もよいです。以前工作したストラップもそのまま使えます。要はスピーカー部分をカバーしていない、ということなんですけどね。

3)装着してタッチ&ゴー!




…といくはずが、なんかめちゃくちゃ誤認識しました…orz

たまたまなのか、想定されているSuicaPasmoよりPiTaPaの感度が悪いのか、理由は不明です。とりあえず素人考えで「ICカードiPhoneの内部機構が干渉してるんだろうなぁ」とそれっぽい単語でググったところ、発見したのが「フラックス・カード」。取り寄せてセットしたところ効果は絶大、大阪市営地下鉄でも近鉄でもすいすい認識してくれるようになりました。

以上が今年の3月くらいの状況。

ちなみに、さっきこのエントリを書くためにGuildのHPに行ってみたら、こんなお知らせが。

iPhoneケースICをご使用のお客様へ

弊社iPhoneケースICで、ICカードの使用時にICカードの通信に不具合が生じる現象が、1件確認されております。
iPhoneから発生するノイズにより、ICカードの通信に誤作動が生じている可能性がございます。
ICカード単体では正常に使用できるにも関わらず、ケースに入れると通信が正常に行われない場合、下記製品を使用することで、改善する見込みがありますので、お知らせいたします。

製品名「flux PIT Mobile

※ぶっちゃけPiTaPaがお財布ケータイ対応してくれればいいだけの話なんですけどね。